お子様の
資料請求までわずか1分!
資料請求・体験指導のお問い合わせご存知でしたか?
学研のプロ家庭教師では、 厳正なる適性検査や面接などで「指導力・人物ともに合格」と判断された8%の限られた人材のみを採用しています。
豊富な指導実績・合格実績がある精鋭の講師陣が揃っておりますので、皆さまのご期待に沿った質の高い授業のご提供をお約束いたします。
指導方針・最重視していること
①指導の方針
前提として生徒様の成績・学力次第にはなりますが、塾でわからなかったことのフォローを中心に指導します。塾の方針により、以下のA・Bのどちらかのパターンが多いです。
A:塾で習ってきたことの復習がベース(※SAPIXに多い)
B:前学年や前の単元で抜け漏れが多ければそこの復習(※予習シリーズを扱う塾に多い)
志望校が御三家などの上位校の場合は、塾の内容だけではなく過去問対策などのプラスアルファをサポートすることも多いです。
②サポートで最重視していること
しっかりと保護者様のお話を聞いて、保護者様の不安や悩みを取り除くことを意識しています。 特に志望校情報などの学校に関する情報や不安に対してのアドバイスが多いです。生徒様本人に受験意欲が高い場合は、大学受験くらいのイメージで大人として扱いながらアドバイスをしていきます。逆に、生徒様本人に受験意欲が低い場合は、少しても意識を高めてもらえるように声掛けをしていきます。
③アドバイスなど
中学受験はやることが多く、生徒様・家庭だけだと優先順位をつけられないことも多いと思います。指導方針・最重視していること
①指導の方針
科目ごとに重要意識を変えることを気を付けています。「算数」に関しては、解き始めと考え方を記録することを重視しています。基本的には塾での復習や課題の解説をメインに行っていますが、解き始めを意識して取り組むことが最も大切だと考えています。そのため、間違いを分析できるように消しゴムを使わず、途中式を縦に揃えて考え方を追跡できるようにすることなどを行っています。
②サポートで最重視していること
保護者様にも学習への関心を持っていただくことを重視しています。私たちは、保護者様とお子様が一緒に取り組み、「できた」ことを発見したり評価したりすることが大切だと考えています。そのため、講師と家庭との情報共有を通じて、お子様の成長に保護者様が気付けるような環境づくりに努めています。
③アドバイスなど
しっかりと塾の学習に取り組めるように、塾に楽しく取り組めるように、家庭教師では下支えをしていくことが最重要と考えています。志望校合格に向けてしっかりとした土台を作って、学習に臨んでいきましょう!
約40年の指導実績を基に、各進学塾のカリキュラムを把握し、お子様に最適な学習をご提案しております。
これまで積み上げてきたノウハウを基に、「宿題の管理」「クラスアップ対策」「模試対策」「志望校対策」に対応し、志望校合格へと導きます。
講師の中には「元々、SAPIXで指導をしていた」「日能研に通っていた」などの講師も多数おりますので、各進学塾に特化した細部の対策まで行なうことが可能です。
講師との相性面は保護者様も不安に思われることもあるかと存じます。
教務部がヒアリングをさせていただき、ご希望・得意領域・雰囲気などをしっかり見定めて、「この講師で大丈夫」とご納得いただいてから授業が開始される安心のシステムを採用しています。
講師との出会いは、人と人との出会いでもあり、多感な時期のお子様にとってはとても大切なものであると考えております。
お子様にとって、「人生の師」ともいえる教師をご紹介できるよう努めていくことが、学研の家庭教師のポリシーです。
一人ひとりのライフスタイルに合わせて適切な学習カリキュラムをご提案させていただきます。
「塾の宿題は平日のこの時間内に終わらせる」「土日のこの時間は予習・復習に充てる」など、1週間の明確なスケジューリングを行なうことで、効率が良く無駄のない学習の習慣づけを実現いたします。
01
カウンセリング(無料)
まず、お子様には学研の家庭教師の講師、または専属スタッフによる体験授業、カウンセリング(学習相談)を受けていただきます。
カウンセリングでは、当社の豊富な経験・指導実績を活かして、お子様の現在の問題点とその原因を分析。
性格・学校・家庭環境なども考慮しながら、お子様にとってベストな講師と指導内容をご提案させていただきます。
申し込みフォーム、またはお電話でお気軽にお問い合わせください。ご相談やご質問なども受け付けております。
02
体験指導(90~120分)
大切なのは、家庭教師というスタイルがお子様に合っているかをしっかり判断することです。 「自分に合った勉強のやり方」をみつけることが成果につながります。まずは当社の専任アドバイザーによる体験授業で家庭教師の雰囲気を味わっていただき、お子様の反応を見てください。
大切なお子様の勉強方法ですから不安なことも多いはずです。
その他、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
学研の家庭教師は、教務部に対して毎月の報告を義務付けております。「指導報告書」「定期ミーティング」「個別ミーティング」のシステムにより、お子様の指導状況をチェックし、目標達成までの学習管理を教務部のバックアップにより綿密に行いますので自主学習の習慣と共に学力が向上していきます。
弊社は、受験対策として模擬テストをおすすめしており、 夏期講習・冬期講習も一部教務センターにて実施しております。 偏差値や志望校到達率の把握や単元別の習熟度チェックから、テスト慣れ、 会場慣れに至るまで、受験生のサポートはお任せください。
弊社では多くの登録希望家庭教師の中から、学力だけでなく指導力や責任感等の家庭教師としての適正検査「YGPI」を実施して合否を決めております。紹介後も日々の指導状況から毎月の指導報告を義務付けるなど、しっかりとした管理をしておりますのでご安心ください。
要望や条件を詳しくお伺いし、専門のスタッフが選考にあたり、 ミーティングをした上で紹介しておりますので安心です。弊社は30年以上の実績により家庭教師の登録数も豊富なので、お子様にピッタリの家庭教師を紹介できるシステムとなっております。
大丈夫です。何かありましたら、すぐに弊社へご連絡ください。教務部による管理体制を整えておりますので、担当社員・スタッフが迅速に対応いたします。家庭教師個人ではまかなえないことを全て教務部でサポートさせていただきます。
弊社は、高額教材のローン契約による販売などは一切ありません。 お子様がお持ちの教科書等で指導を行うことができます。
ご安心ください。リビングなどでも指導は可能です。また、自宅以外の場所で授業を希望される場合には、近隣の公共施設や家庭教師宅指導もございます。まずは一度ご相談ください。
テスト前や、夏休みだけなどの短期間もお任せください。目的に応じた指導計画を立て、集中特訓を組むことができます。
休んでしまった場合はその分の振替授業を行えます。それによって別途料金がかかることもございません。
弊社は1ヶ月前までに退会の申し出をいただければ、 いつでも退会することができます。その場合解約料は必要ありません。 また、退会申告できない場合であっても、1ヶ月分の指導料より高いお金はいただきません。 もちろん、保証金等もございません。