お電話でのお問合せ

受付時間:9:00-21:00(月曜~土曜)

0120-351056

  • 学研の家庭教師 プロ講師コース 名門校合格のための一流講師陣

お子様に心から寄り添い、目標に向かって共に歩める方をお待ちしています。

万全の小学受験、中学受験、高校受験対策を実績ある学研の家庭教師にお任せください。

  • 行きたい志望校出身の先生に教えてもらえる!学研の家庭教師オンライン
  • 指導歴7年以上の講師のみ在籍! プロ講師コース 最高峰の授業がここに
  • 一人で悩まないで不登校のための専門家庭教師
  • TOP
  • ブログ
  • 子どもに「期待」をかけてはいけない

子どもに「期待」をかけてはいけない

子どもに「期待」をかけてはいけない

こんにちは!
「学研の家庭教師」の本宮です!

「親の声かけ講座」の際に申し上げていることを本日は少しお話したいと思います。

「期待する」という言葉がありますが、この言葉について、どう思われますか?

・AさんはBさんに期待している

というように使います。

この時、頑張らなくてはならないのはBさんで、「期待」を「かけられる」存在です。

Aさんは、期待している側で、自分で頑張るわけではありません。

さて、昔から、「這えば立て、立てば歩めの親心」という言葉があります。

この言葉はまさに、「親は子どもにすぐに期待してしまうよ」という事だと思います。

「期待」という言葉についてこんなに私が拘り始めたのは実は、早稲田大学哲学サークルでのオンライン対話で「期待」が取り上げられてからでした。

大学生たちの話すことを聞きながら、自分が親として、随分子どもに期待をかけてしまったことを後悔しました。
もう子どもたちは大学生以上になりましたが、中学受験の時や大学受験の時、親としてかけた言葉や判断に大きな後悔を抱いています。

「子育てほど、難しい仕事はないですね。」

とお客様が仰っていたこともありました。

誰もが初めて親になり、初めての子育てを経験するので、

「親になって初めて分かる親心」

という言葉も昔からあると思います。

学研の家庭教師プロコースでは「親の会」をオンライン対話形式で開催しています。
子育ては難しいので、後悔はつきものだと思うのですが、子育て中の親同士でお話して、なるべく「転ばぬ先の杖」になればと思っております。
是非、一度お気軽にご連絡くださいね。

キャンペーン情報

お問合せ・資料請求はこちら

御見積、資料のご送付、家庭教師に関する
ご相談やご質問をご希望の方

お電話でのお問合せ

受付時間:9:00-21:00(月曜~土曜)

お急ぎの方はお電話でご相談いただけますと、その場で疑問やご相談にお答えし、体験授業・カウンセリングの申し込みも可能です。
お電話でお子様に合わせた学習プランの料金を無料でお見積りしております。お気軽にお問合せください。

コンテンツ紹介

関連サイト