お電話でのお問合せ

受付時間:平日9:00~21:00土曜 11:00~19:00

0120-351056

  • 合格体験談 夢の志望校までの道のり
  • 一人で悩まないで不登校のための専門家庭教師
  • 指導歴5年以上の講師のみ在籍! プロ講師コース 最高峰の授業がここに
  • 行きたい志望校出身の先生に教えてもらえる!学研の家庭教師オンライン

お子様に心から寄り添い、目標に向かって共に歩める方をお待ちしています。

万全の小学受験、中学受験、高校受験対策を実績ある学研の家庭教師にお任せください。

  • TOP
  • コラム
  • 【最新版】和洋九段女子中学校の特徴って?偏差値や入試情報まで徹底解説!

コラム

【最新版】和洋九段女子中学校の特徴って?偏差値や入試情報まで徹底解説!

社会とのつながりを大切にする学校である和洋九段女子中学校。

今回は、和洋九段女子中学校の校風、偏差値レベル、入試情報、入学後にかかる費用などを詳しく解説していきます。

志望校選定の参考にしてみてください。

和洋九段女子中学校の特徴

名称和洋九段女子中学校
旧名称和洋女子大学附属九段女子中学校
所在地〒102-0073東京都千代田区九段北1-12-12
最寄り駅東西線・半蔵門線・都営新宿線地下鉄「九段下駅」より徒歩 約3分JR「飯田橋駅」より徒歩 約8分有楽町線・南北線・都営大江戸線地下鉄「飯田橋駅」より徒歩 約8分都営三田線地下鉄「神保町駅」より徒歩 約8分都バス「九段上」「九段下」両停留所より徒歩 約5分
設立1897年
課程全日制
プール設置有り
上履き有り
出身有名人小池 栄子(女優)

和洋九段女子中学校では、生徒一人ひとりの学習状況に合わせた日々の補習だけでなく、長期休暇中にも特別な講習を開催し、学びの楽しさを実感できるようサポートしています。

和洋九段女子中学校のその他の特徴について

和洋九段女子中学校では得意も不得意もしっかり支える和洋九段のカリキュラムが組まれています。PBLなどの21世紀型授業やさまざまな体験の前後にフォローアップを丁寧に行い、生徒の理解度を上げ、基礎学力向上を目指し、社会貢献に繋げることを教育の第一目的としています。

和洋九段女子中学校の偏差値レベル

和洋九段女子中学校の偏差値
和洋九段女子中学校37
偏差値が近い学校
共立女子第二中学校36
東京家政大学附属女子中学校40

和洋九段女子中学校は中堅下位校に位置づけられる学校です。 偏差値の近い学校は共立女子第二中学校と東京家政大学附属女子中学校が挙げられます。

和洋九段女子中学校の入試対策

和洋九段女子中学校の入試対策についてまとめます。

ここでは主要4科目の傾向・対策方法をご紹介します。

入学試験では傾向と対策も大事ですが、それ以上に考える力、それを支える幅広い知識と学力が大きな鍵となると言われています。

国語の傾向と対策について

主に物語文や論説文などの読解問題と知識問題、記述問題が中心に出題されます。長文読解力を高めるため要点を把握する練習を行い、過去問等の演習を繰り返し行うことが大切です。

算数の傾向と対策について

計算問題、一行問題、応用問題の構成となっております。基礎的な計算力を確実に身につけ、応用問題にも対応できるように過去問等の演習を繰り返し行うことが大切です。

理科の傾向と対策について

物理、化学、生物、地学の4分野からバランスよく出題されます。暗記などの基礎知識を確実に身につけたうえで過去問等の演習を繰り返し行うことが大切です。

社会の傾向と対策について

地理・歴史・公民からバランスよく出題されます。資料や図の読み取り問題も出題されるので暗記でなく確実に知識を身につけたうえで演習を繰り返し行うことが大切です。

和洋九段女子中学校の入学後にかかる費用について

・和洋九段女子中学校の入学後にかかる費用についてご説明いたします。

受験料 25,000円

入学金 300,000円

入学時 物品購入費 72,003円

授業料(年額)432,000円

施設費(年額)150,000円

校費(年額)3,700円

生徒会費(年額)8,000円

後援会費(年額)30,000円

諸費積立金(年額)220,000円

和洋九段女子中学校の良い口コミと悪い口コミ

・和洋九段女子中学校の口コミをご紹介します。

良い口コミ

まずは、和洋九段女子中学校の良い口コミを紹介します。

場所柄とても治安はよく満足しています

親も安心しています

早稲田・GMARCH毎年10%進学してます。日東駒専も15%特に専修大学とは連携していて、推薦枠が多いです。教育熱心な家庭の子が多く、進路指導は充実している。友達も進学に対し意欲的で、放課後塾までの間、勉強して帰ったりします。

悪い口コミ

次に、和洋九段女子中学校の悪い口コミを紹介します。

校則はとても古くて、髪は下ろしちゃダメお団子もダメ。

「先を見て齊える」と言っているのに校則が時代に追いついておらず友達や先輩も不満が溜まっています。

いろいろ厳しいです!登下校中にスマホを見ただけで反省文になります。あと先生が常にスカート丈をチェックしていて怖いです。でも先生によって認識が違くてよくわかりません

良いコメントの半面、校則に関する不満がいくつか見受けられました。ただし、生活面や勉強面での先生方のサポートは手厚い環境だと思いますので、「学校行事に行く」「学校見学に行く」など、実際に自分の目で見て感じることが大切です。

引用:https://www.minkou.jp/junior/school/review/7486/

まとめ

今回は和洋九段女子中学校についてのご紹介となりましたがいかがでしたでしょうか。入試難易度は中堅下位レベルですので、しっかり対策して挑戦してみてください。学校生活の充実度やサポートも手厚いので楽しい学校生活を送りたい生徒にもお勧めです。

タイトルとURLをコピーしました