お電話でのお問合せ

受付時間:9:00-21:00(月曜~土曜)

0120-351056

  • 学研の家庭教師 プロ講師コース 名門校合格のための一流講師陣

お子様に心から寄り添い、目標に向かって共に歩める方をお待ちしています。

万全の小学受験、中学受験、高校受験対策を実績ある学研の家庭教師にお任せください。

  • 行きたい志望校出身の先生に教えてもらえる!学研の家庭教師オンライン
  • 指導歴7年以上の講師のみ在籍! プロ講師コース 最高峰の授業がここに
  • 一人で悩まないで不登校のための専門家庭教師
  • TOP
  • コラム
  • 春期講習、塾と家庭教師の違いとは?どっちを選べばいいのか、向き不向きも解説!

コラム

春期講習、塾と家庭教師の違いとは?どっちを選べばいいのか、向き不向きも解説!

夏休みの困りごと

『春期講習を受けたいけど、塾と家庭教師どっちがいいの?』
春期講習を検討するにあたって、そんなお悩みがある方も多いのではないでしょうか。塾と家庭教師のどちらを選ぶかは、子どもの性格にあった基準があります。

この記事では春期講習の塾と家庭教師の違いについて、それぞれメリット、デメリットや向いている子、向いていない子を解説します。春期講習を検討する際にお役立てください。

春期講習とは

春期講習とは、学校の春休み期間中に授業内容の総復習や受験に向けた対策や、次年度の予習を行うためのものです。他の子ども達が勉強をお休みしている期間を有効活用することで、差をつけることができます。

また、春休みはついつい休みたくなる期間でもあります。勉強が疎かになってしまう可能性があるので、せっかく身につけた学習習慣を継続させる目的にもなるでしょう。

春期講習の塾、家庭教師の違い

春期講習の塾、家庭教師の違い

春期講習は主に塾、もしくは家庭教師があります。塾と家庭教師、どちらを選択するべきかは子どもの性格や学習目的などによって異なるでしょう。
ここからは、塾と家庭教師の違いを解説します。

塾には集団指導塾と個別指導塾がある

塾は大きく集団指導塾と個別指導塾の形態に分かれます。それぞれのメリットやデメリットを解説します。

集団指導塾のメリット
どちらかと言うと、学習意欲の高い子どもは集団指導塾に向いています。なぜなら、集団指導塾は事前に学習のカリキュラムが決まっているからです。たとえば、子どもの受験日などのゴール設定が明確な場合は、目標に向けて安心して学習を進められるでしょう。

また、周りにも同様に頑張っている子がたくさんいるため、良い刺激になり、お互いに切磋琢磨しながら勉強ができます。

集団指導塾のデメリット
逆に集団指導塾のデメリットはカリキュラムが決まっているため、授業についていけなくなるリスクがあるということです。授業内容が決まっているということは、子どもの理解度に関係なく、カリキュラムが進んでいくことになります。

最悪の場合『理解できないまま、通っているだけの状態』になる場合も。勉強は積み重ねて行くことが大切です。そのため、勉強についていけなかった場合の対応策も考えておく必要があります。

個別指導塾のメリット
個別指導塾は生徒1~3名に対して先生1人という少人数スタイルの授業となります。そのため、集団指導塾とは違い、勉強についていけなくなった場合も個別のフォローがあったり、授業スピードを合わせてくれたりというメリットがあります。

また少人数のため、周りのペースに合わせることが苦手な子どもには、集団指導塾より個別指導塾があっているでしょう。

個別指導塾のデメリット
反対に個別指導塾のデメリットは、集団指導塾と比べて料金が高くなることです。また、先生1人に対して生徒は少人数のため、担当する先生の指導能力に授業の質が左右されることもあります。そのほか、少人数で行いますので、勉強に対する競争心が薄れてしまう可能性も考えられます。

家庭教師を選ぶメリットとデメリット

家庭教師は、それぞれの子どもの要望にあった先生を派遣するため、どんな要望にも臨機応変に対応することができます。ここからは家庭教師を選ぶメリットとデメリットを解説します。

家庭教師のメリット
家庭教師は、子どもの目標や学習状況に応じて、学習内容を変えていくことができます。エリアにもよりますが、比較的家庭教師センターの講師登録数は塾よりも多い傾向にあります。そのため、子どもに最適な先生を紹介してもらうことも可能です。

学習面では、カリキュラムがあらかじめ決まっている塾とは違い、その時々の学習の理解状況に応じた対応ができます。たとえば、理解を深めるためにしっかり時間をかけたり、子どもがすでに解ける問題は省いたりするなど、子どもに合わせた学習を行えます。

家庭教師のデメリット
家庭教師は子ども1人ひとりに合わせた指導内容になるため、塾よりも授業料が高くなるケースがあります。また、個人の要素が強いため、競争相手や一緒に勉強する仲間はいません。そのため、勉強において周りと励まし合いながら学習を進めたい、という子はモチベーションの管理が難しい可能性があります。

春期講習で塾が向いている子、家庭教師が向いている子

春期講習で塾が向いている子、家庭教師が向いている子

ここまで紹介したとおり、塾や家庭教師にはそれぞれ特徴があり、メリット・デメリットが存在します。子どもの学習効果を高めるためにも、性格にあった選択が必要です。ここからは、春期講習で塾が向いている子と家庭教師が向いている子の違いを解説します。
子どもを塾に通わせるか、家庭教師に来てもらうのか、判断の参考にしてください。

塾が向いている子の特徴

自分で計画を立てられたり、しっかり主体的に質問をできたりする子どもは集団塾が向いているといえるでしょう。逆に質問が苦手な子どもは個別塾や家庭教師が向いています。そのほか、塾が向いている子どもの特徴は以下のとおりです。

・自己分析ができる
・学習意欲が高い
・学校の授業をしっかり理解できている
・学校の宿題を苦にしない
・上位校志望
・目標に向かって辛抱強くがんばれる子

これらの特徴に当てはまる場合は塾に向いているといえるでしょう。

家庭教師が向いている子の特徴

逆に家庭教師が向いている子の特徴は、塾に向いている子の特徴に当てはまらない場合です。たとえば、自分で計画を立てることが苦手だったり、自分から質問をすることが苦手な場合は家庭教師が向いています。

また、集団での勉強についていけるか不安な場合も家庭教師がおすすめです。マンツーマンで子ども1人ひとりの理解度に合わせた授業を受講できます。

春期講習は向き不向きに合わせて塾か家庭教師を選ぼう

春期講習は春休み期間中に行われる講習です。学校の勉強の総復習を行ったり、新学期の予習をしたり、受験対策に活用できたりします。春期講習は主に個別指導塾、集団指導塾、家庭教師で受講することが可能です。

それぞれ、特徴やメリット、デメリットがありますので、子どもの学習傾向に合わせて春期講習の形態を選びましょう。

学研では家庭教師によるマンツーマン春期講習を行っています。最新の教育研修や教育情報に基づいた指導による『学研式』春期講習で、お子さまの考える力を伸ばしていきませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました